公益財団法人21あおもり産業総合支援センター(以下「センター」という)青森県よろず支援拠点では、地域の支援機関と連携しながら中小企業・小規模事業者が抱える売上拡大や経営改善等の経営課題に対して、ワン…
トピックス一覧
2025年3月14日(金)、八戸工業大学 番町サテライトキャンパスにて、「プロセスイノベーションラボin八戸 ~人手不足を乗り越える生産性向上の実践~」を開催しました。 本イベントは、…
弘前大学主催、当センター共催で「令和7年度 第1回スタートアップサロン」が令和7年4月11日に開催されることとなりました。 当センターは、弘前大学と令和5年3月に「スタートアップを含めた創業・起業、…
黒石市主催による「事業承継セミナー」を下記日程で開催いたします。 事業承継は、これまで経営者が築き上げてきた企業の価値を次世代に引き継ぐという重要な経営課題であり、早めの心構えと準備が必要です。 …
国内外の観光客は、旅の中でもサステナブルな要素を求めるようになりました。また、観光事業者も事業継続のために観光 DX 推進などによる生産性向上を図り収益を確保するなど、「持続可能性」を意識した取組…
この度、当センターでは、コロナ禍で実施された「ゼロゼロ融資」の返済の本格化に加え、原材料等の仕入れ価格や賃金の上昇、金利の引上げ、人手不足等、厳しい経営環境が続いている県内中小企業の事業継続支援を強化…
経済産業省は、令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪に関して、青森県及び新潟県の11市町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。 (青森県の…
県内企業の競争的資金の獲得を促進するため、経済産業省の令和7年度当初予算及び令和6年度補正予算における地域経済活性化・企業向け支援施策等に関する説明会及び個別相談会を開催することといたしました。この機…
21あおもり産業総合支援センターでは、価格転嫁を促進することで、県内中小企業等の収益力向上と賃上げを図るため、令和7年度価格転嫁支援アドバイザーを募集します。 1 募集職種、予定人数 …
2月22日(土)に放送予定の青森県広報番組「土曜のお昼、d-iZeとご一緒しませんか」(青森テレビ)にて、当センターが紹介されました。 YouTubeで見逃し配信が公開されていま…