この度、新たなビジネスや新商品の企画に必要な視点や共創に関する事例紹介を通じて、共創の意欲を高め、産学官金連携による新たなビジネスの創出を図ることを目的として、「あおもり共創ビジネスプログラム キックオフセミナー」を開催しますので、県内企業の方々をはじめ、支援機関や自治体職員など、産学官金連携による新商品・新技術開発や地域共創にご関心のある方は、是非、ご参加ください。
-
-
チラシ(表)
-
-
チラシ(裏)
開催日時
開催場所
(八戸市番町10−4)
対象・定員
県内企業、大学(学生)、支援機関、金融機関、自治体など
【定員】
会場参加:30名、オンライン参加:30名
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法を変更する場合があります。
キックオフセミナーの開催内容
■開会挨拶・事業説明
■講演
「産学共創ではじめる新ビジネスの第一歩 ~新ビジネス・新商品の企画開発に必要な視点~」
講師:八戸学院大学 地域経営学部 地域経営学科 教授 堤 静子
■事例紹介
「企業と大学との共創事例」
太子食品工業株式会社 直販グループ 課長 山本 重幸 氏
■閉会
今後のスケジュール
■令和4年12月16日(金)キックオフセミナー参加申込締切
■令和4年12月22日(木)キックオフセミナー開催
■令和5年1月10日(火) ワークショップ参加企業申込締切
【募集対象】県内企業(業種、規模は問いません)
【定員】3社程度(先着順)
■令和5年1月下旬 第1回ワークショップ
【場所】 参加企業の事業所等
【概要】 フィールドワークにより学生の企業理解と企業の自社理解を深めながら現状分析し、ステークホルダーマップを作成
■令和5年2月中旬 第2回ワークショップ
【場所】 八戸市美術館
【概要】 新商品・サービスのアイデア出しを行い、4つの要素(商品・サービス、価格、流通、販売促進)で検討
■令和5年2月下旬 第3回ワークショップ
【場所】 八戸市美術館
【概要】 アドバイザーによる検討内容のブラッシュアップ
■令和5年3月中旬 成果報告会
※スケジュールは予定です。予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法を変更する場合があります。
申込み・お問い合わせ先
チラシ表面のQRコードまたは下記URLの申込フォームからお申込み下さい。
・チラシ[528KB]
・WEBフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedB4XnhWOxCkuEeK4qBVI6GZfutOv6VyIx9tz5u_jj-Us_ZA/viewform
【お申込み・お問い合わせ先】
運営受託者:八戸学院地域連携研究センター
(TEL)0178-25-2789
(FAX)0178-25-1968
(E-mail)research@hachinohe-u.ac.jp